JAPaN(一般社団法人日本アミューズメントパチンコ産業ネットワーク)関西ブロックの11月定例勉強会のお知らせです。22日に東京の大型セミナーを控えておりますが、大阪の定例勉強会は通常通り行います。
今月のゲスト講師は㈱メイドインサービスの中馬氏をお迎えし、スロットの運用についてお話しして頂きます。
日時
11月18日(金)13:30〜17:00(受付13:00開始)
会場
大阪市浪速区元町2-8-1 ラポール難波3階(スリーストン大阪事務所)
テーマ
第1部:機械勉強会ーパチンコ編ー
【講師】オンヴォード代表/JAPaN理事:矢尾板 智(私)
第2部:スロットの適切な運用方法と今後の市場動向
【講師】㈱メイドインサービス:中馬氏
第3部:業界動向勉強会
【講師】㈱SKP/JAPaN代表理事:高橋 正人氏
参加費
無料
申し込み
Web申し込みフォームから、若しくはFAXにてお願いします。
Web申し込みはコチラ。
FAX用申込用紙はコチラ。
第1部は私が担当の機械勉強会。6月以降の新機種の稼働傾向から今後の新機種の評価と運用のご提案をしたいと思います。今回の勉強会で今までの答え合わせができるかもです。
第2部は月替りテーマ。ゲスト講師は㈱メイドインサービスの中馬氏によるスロットの運用と今後の市場動向についてお話頂きます。マックスの完全撤去が目前に迫る中、スロットでいかに数字を作っていくかがポイントになります。効率良い運用と今後の市場動向についてお話して頂きます。
第3部は高橋理事長の業界動向勉強会。シリーズ第2弾「11月危機」の4回目。今回の注目は余暇進で津村課長補佐の行政講話でしょう。当日には、その内容も明らかになっていると思われるので、そこから行政の真意を読み解いて頂きます。
以上の3部構成でお届けします。勉強会終了後はJAPaN関西ブロックの理事会も開催致します。JAPaNの活動に興味のある方は是非、理事会に一度、お越し下さいませ。ご希望の方はFAX申し込みの場合はセミナータイトル欄に、Web申し込みの場合はお問い合せ欄にその旨ご記入してお申し込み下さい。
今回はご案内が少し遅れましたが、お申込みお待ちしております。