credit: double-h_by_phone via FindCC
4円パチンコがオール定量制の店舗がオープンしたりと、また、定量制の話題がチラホラ出てきています。2ちゃんねるのまとめサイトでも定量制が話題になっているようです。
最近「定量制」というパチンココーナーが増えた、どういう意味だ?:パチパチマニアックス
やはりというか、否定的な意見が多いようです。ま、それはいいとして、実際に定量制を実施しているUNOやFRESCOの屋号で店舗展開をしている、東和産業の社長のインタビュー記事がありました。
【ピックアップ】東和産業「定量制営業」に支持:SankeiBiz
少数のユーザーだけが勝つ遊技環境から、より多くのユーザーで勝ちを分かち合える土壌の強化へと「定量制営業」の導入に踏み切った。
これが今の定量制の意味であって、昔の定量制とは目的が違います。要するに、景品玉の平準化を目的としています。ただ、今の機械、特にマックス機に代表される様な機械の最大の魅力はやはり、爆発力であって、そこにキャップをかけるというのは、どうしても矛盾が生じてしまいます。
で、仮に、座ってすぐに当たって、それが1万発を超えてしまった時なんて目も当てられません。低貸しで爆発した、みたいな。で、ここでラッキナンバー制じゃないかと思うんですよ。ラッキナンバー制の場合、前述の様な定量制のデメリットは解消されると思うんですよ。ま、景品玉の平準化という意味では、定量制の方が適している気もしますが、やはり、定量制というのはどうしてもメリットよりもデメリットが先行してしまいます。
ラッキナンバー制の大きな問題点は、今の機械が対応していないという事でしょう。昔は奇数が確変図柄で偶数が通常図柄というようになっていましたし、今ほど機械の仕様も複雑ではなかったので、ラッキナンバー制には適していました。今の機械は、図柄もバラバラで仕様も複雑なのでラッキナンバー制には適していません。
そこで、タイトルにあるようにサイコロの登場ですよ。これなら、それぞれの目の出現率も均等ですし、何より、ユーザーからしても、自分が振ったサイコロの結果なので、納得とまではいかなくても、諦めはつくんじゃないでしょうか。
ま、500個の当たりでST突入→ST抜け等の対応を考えなければいけませんが、サイコロラッキナンバー制、どうでしょう、お客さん!