釘問題をVW問題に例える事の違和感。

釘photo by Tamaki Sono

 元官僚でコンサルタントの宇佐美典也氏が例のパチンコの問題について触れています。

パチンコ業界でもの凄い不正が判明した、という話:宇佐美典也のblog(引っ越しました)
風営法はパチンコメーカーに殺された:宇佐美典也のblog(引っ越しました)

 BLOGOSにも掲載されており、経済部門でTOP10にランキングされ、コメントも数多く投稿されているようです。

 前提として、私は、パチンコ業界の事が業界外で語られる事には大賛成です。たまに、この業界はグレーな部分が多いから、あまり目立たない方が良いという様な意見を聞きますが、何か、産業として成長するのを拒否しているような気がして、違和感を感じます。逆にグレーじゃない、清廉潔白な業界って何かあるんですかね?

 それは、さておき、パチンコ業界の事をこのような著名な方が取り上げるのは良い事だと思うのですが、それだけに正確に伝えて欲しいと思うのです。なので、何点か気になる事を。

VW問題なのか?

 上記記事では「パチンコVW問題」とありますが、違和感を感じます。VW問題はこの辺を参考にして貰うと良いかと思います。要するに、実際の走行時と試験時ではそもそも性能が違うという事です。

 で、この表現。

「パチンコメーカーは検定を取得するためだけの特殊仕様の釘配置をした遊技機を用いて試験を受け、実際にはそこから射幸性を大きく上げてパチンコホールに遊技機を出荷している」
ということなのですが、要は自動車業界でVW(ヴォルクスワーゲン)がやっていたこととほぼ同じことをパチンコメーカーがしていることが判明しつつあります。via: パチンコ業界でもの凄い不正が判明した、という話:宇佐美典也のblog(引っ越しました)

 確かに釘の「配置」が違っていたらVW問題なのかもしれませんが、配置は同じだろうと。違うのは「角度」であって、問題はどの程度が許容範囲(=概ね真っ直ぐ)なのかという事。勿論、概ね真っ直ぐでも役物比率を満たしていなければNGとなるのは当然です。

 なので、例えば、保通協の試験時と実際のホールで運用される時の各入賞口の賞球数が違っていたり、特賞確率やその他の数値が違っていたら、「パチンコVW問題」と言っても良いとは思いますが、試験時と運用時の性能の乖離があるからと言ってVW問題と同じにするのには違和感があります。経緯が全然違うだろうと。

メーカーが全部悪いのか?

 この2つの記事を読んでいると、どうも、メーカーを悪者にしたいようです。いや、悪いんですけどね。

結論から言えばホール側には打つ手がありません。もちろん一般入賞口を広げてベース獲得玉を増やせば現行80〜85%で調整されている役物比率を下げて70%以下にすることはできます。しかしそうすると今度は還元比率が10%程度あがるわけで、現行90%程度で調整されている還元比率が100%を越えてしまい赤字営業を強いられることになります。そもそもの機械が違法営業を前提に作られているわけですから当然です。
他に選択肢としては釘を叩きまくって「始動口入賞率を下げて、一般入賞口入賞率を上げる」という複雑な調整をして役物比率と還元率のバランスを取ることも考えられないわけではありません。ただそもそもこのような複雑な釘調整は困難であり、警察としても見分けての取り締まりが困難になります。つまりこれは「絵に描いた餅」の非現実的な選択肢ということになります。via: 風営法はパチンコメーカーに殺された:宇佐美典也のblog(引っ越しました)

 ベースを上げると赤字営業になるとありますが、仮に出玉率が100%を超えても交換率で対処できる話です。また、「始動口入賞率を下げて、一般入賞口入賞率を上げる」事は特に複雑でも、困難でもありません。普通に出来ます。

 ただ、その様な調整をした時に、現状ではパチンコとしてのゲーム性が著しく損なわれ、全く稼働しなくなる事は想像できるので、非現実的と言えば、非現実的ではあります。

 で、最後に

警察には是非業界浄化に向けて、固い決意の下で粛々と業務に取り組んで欲しいと祈っています。via: 風営法はパチンコメーカーに殺された:宇佐美典也のblog(引っ越しました)

 という一文で締めくくっている訳ですが、これもなかなか難しい問題で、「検定試験を通過したモデル」が上記記事で言う所の「ホールにおける警察の検定機種遊技機の個別認定」で無事に認められれば良いのですが、現実は「検定機種と違うもの」が認められている訳で。

 今回の一連の件に関しては、あまりホールに責任は無いと思います。今年の夏頃までは。

 後は、記事中の具体例の出玉率が90%というのが、とんだボッタクリ営業だなと思ったり、機構の調査の打ち出し個数は実際はもう少し少なく計算したほうが良いんじゃないかと思ったりしますが、それは重箱の隅になるので、別に良いです。あ、でも、スタート5.5回というのはリアルでグッドです。

 まぁ、とにかく、この問題は誰か一人が悪いという事では無いと思うんですよ。まだ、記事は続くようなので、正座して待つとしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。